朗読劇が行われました

8月 25th, 2023

皆様こんにちは。学芸員Kです。
8月19日(土)13時30分、予科練平和記念館情報ラウンジにて朗読劇「ぼく モグラになった予科練」を開催しました。当日は70名を超える多くの方にご参加いただきました。
今回のブログでは、この朗読劇の様子をお伝えします。

この朗読劇は、予科練平和記念館歴史調査委員や語り部として長年ご活躍された戸張礼記さん(元甲種第14期飛行予科練習生)の体験談を基にして作成されました。今回は阿見町の高校生が登場し軽快なやり取りを繰り広げる「予科練クイズ」と朗読劇の二部構成で上演します。

写真は、会場の様子です。


13時30分、満員の中で朗読劇が始まります。ハーモニカが奏でる音楽の中でまずは「予科練クイズ」のスタートです。
阿見町の高校生2人が登場し、軽快なやり取りを繰り広げながら、予科練や卒業後の進路、阿見町にあった航空隊、特攻等についてクイズを出し、それぞれ簡単な解説を行っていきます。

一旦、ハーモニカ演奏を挟み、朗読劇「ぼく モグラになった予科練」に移ります。
朗読劇「ぼく モグラになった予科練」は、元甲種第14期飛行予科練習生の戸張礼記さんが経験した予科練生活や青森県での特攻訓練、終戦時やその後について回想する形で話が進んでいきます。

戸張さんは昭和19年(1944)6月1日、甲種第14期(二次)飛行予科練習生として土浦海軍航空隊に入隊しました。
入隊から9ヵ月後、予科練教育は中止となり、戸張さんは青森県の三沢海軍航空隊に転隊しました。
三沢海軍航空隊では様々な訓練ができる環境だったそうですが、突然、多くの一式陸上攻撃機(一式陸攻)が飛来し、その掩体壕作成に従事することになりました。
そして、とある日、三沢海軍航空隊も空襲を受け、飛来した一式陸攻もほとんどが焼失してしまいました。

その後、戸張さんは同じ青森県の大湊海兵団に転隊し、さらに同県石持に移動して特攻の訓練をすることになります。…その特攻隊の名前は、「土竜(どりゅう)特別陸戦隊」でした。

「土竜特別陸戦隊」は、対戦車を想定した特攻です。海岸に深さ1mほどの穴を掘って棒地雷とともに土中で待機し、上陸してきた敵戦車に対して突撃。キャタピラに棒地雷を差し込んで戦車を破壊するというものでした。

1945年8月15日、隊庭にて終戦を知った戸張さんは、最初悔しさで涙が出たそうです。
そして、電車を乗り継いで阿見町の自宅に戻った時、出迎えた母親は号泣していたそうです。

終戦後、戸張さんは父親と同じ教師になるべく、茨城県立師範学校に入学。卒業後、40年ほど教師生活を送られました。
教師生活を送っている間、自分の戦争体験は語らなかった戸張さんですが、定年退職する数日前、学校の郷土史クラブの生徒たちが、戸張さんのもとへ予科練について聞きに来たそうです。その時、「今の子たちは全然知らないんだな」と知り、予科練を単なる歴史の1ページにしないために、戸張さんは自分の戦争体験を語ることにしました。何も話さない地中に潜ったままの『モグラ』にならないように…。

戸張さんは、予科練平和記念館歴史調査委員や、語り部として長年ご活躍され、数多くの講演をされました。このブログを読んでいる方の中には、戸張さんの講演『知られざる予科練』を聞いたことがある方もいるかもしれません。戸張さんは多くの方に、予科練について、また、自分の戦争体験を伝えてきました。


戸張礼記さんは、この朗読劇が完成する直前、2023年8月8日にご逝去されました。生前のご活躍を偲び、哀悼の意を表するとともに、今回の朗読劇が、多くの予科練生が憧れた空にいる戸張さんに届くことを願っております。