【開館10周年記念式典 感想文表彰作品】

2月 12th, 2020

それでは、表彰されました齋藤佑衣さんと鬼澤舞衣さんの感想文をご紹介させていただきます。

 

【阿見町立阿見第二小学校 6年 齋藤 佑衣さん感想文】

 

予科練平和記念館の皆様へ 

 

 本日はおいそがしい中お話を聞かせていただきありがとうございます。

 予科練の訓練のことや卒業し戦場へ出て行った人達のことなど様々なことを知れました。

 手紙や食事などを満足にできなくても一生懸命に戦う姿に心をうたれました。神風特攻隊の自爆特攻は残酷ながらも祖国のために散っていった人達のおかげで今平和に生きることができていると思い、それをふまえ今の自分達は、平和はどれほど敬うべきなのかを考え直す必要があると感じました。

 元予科練の方の「人災は防ぐことができる」「二度も死なせないでくれ」と言う言葉に現代ではそのことを軽くみている人が増えているので言われたことを大切にしていきたいです。

 もっと戦争のことを知り、平和を護りたいです。本日はありがとうございました。                                                                                                                                    

 

 

 

【土浦日本大学高等学校 3年 鬼澤 舞衣さんの感想文】

 

予科練平和記念館で得たこと

 

 予科練平和記念館を見学し、私はたくさんのことを得られた。

 まず、展示の説明を受けた時、手紙の話に心を打たれた。検閲を通し、その手紙の内容が規定に沿っていなかった場合、墨で塗りつぶされ、家族に送られるという厳しさに衝撃を受けた。本当に思っていることが伝えられないというのは、とても苦しくなる。それでも家族に手紙を送ろうとする予科練生がいてくれたからこそ、今の時代になっても当時の苦しさを見ることができるのだと思うと、彼らからの手紙は家族と今の私達へのメッセージだったのではないかと思う。

 次に、戸張さんの講演にとても心が打たれた。私は実際に戦争を戦う身として経験した方の話を聞くのは初めてだったので、とても緊張していた。

 予科練生だった時の日々の辛さを話して頂いた時、私と同じ年くらいだった戸張さんが経験したことはとても過酷なものだった。「みんなを見ていると思い出すなぁ」「同じ年くらいの時かなぁ」と昔を思い出しながら話して下さる姿に、その時どんな思いでいたのかと考えると今の私では想像もつかないくらいのものだったと思い、とても心が打たれた。戦争の時の話は心が痛むのであまり話さない方もたくさんいる。それでも、私たち高校生という戦争を知らない世代に話そうとして下さったことに深く感謝している。戦争を経験していない人が話す戦争より、一言一言の重みが違う。もちろん、経験していない人の話も大切だが、やはり世の中の戦争を深く知らない人は経験者の話を聞くべきだと思った。戦争の辛さ、悲惨さを聞いた私は、今の平和な世の中にたくさん感謝するようになった。何か小さな嫌なことがあった時、戸張さんの言葉を思い出し、ぜいたく言ってないで頑張ろう、と思うようになった。「感謝の心で生きる、生きるために生きる、生かされている」このことを絶対に忘れない。戦場に向かった予科練生達と直接のつながりはないかもしれないが、同じ日本に生まれた家族である。その人達の守りたかった日本を、平和に守っていくことが私達の役目だと思う。戸張さんが話して下さったことに深く感謝する。

 今回の講演は私の人生にとって、とても大切なものであった。

 

 

お二人とも、素晴らしい感想文をありがとうございました。