~後世に伝える~

6月 7th, 2011

5月29日(日)第44回予科練戦没者慰霊祭が挙行され
昨年に続き参列いたしました。

大震災の後でもあり、開催が危ぶまれましたが
厳粛の中にも盛大に行われました。
生憎の雨でしたが、大震災等の不幸な出来事を洗い流してくれそうな雨でした。
元予科練生は雨も苦にせず
英霊に対し特別な思いを胸に”きりっ“とした姿勢で参列されました。
感心するばかりでした。

国を思い、家族を思い、平和を願う思いは
今もしっかりとお持ちになっている様子が感じられ、
予科練生の思いを後世に伝える者として考えさせられるものがありました。

また、海原会様代表の挨拶の中で当記念館への思いの言葉を頂きました。
“雄翔園、雄翔館、そして予科練平和記念館と予科練への思いは消えず
命の尊さ、平和の大切さを後世に伝える施設として
意義深いものがある”との事でした。

後世に伝える施設としての責任の重大さを重く感じる言葉でした。
彼らに見放されないよう、精進せねばなりません。

今後も引き続き御支援下さいます様お願いいたします。
元予科練生は来年も再会することを誓い合い散会いたしました。

話題は変わりますが
某テレビ局の番組“おひさま”の中で予科練生が誕生しました。
須藤陽子の次兄茂樹です。

昭和14年4月1日、海軍飛行予科練習生として入隊し、
ここ阿見町の霞ヶ浦海軍航空隊で訓練を受け、戦地に就かれたようです。
そして長兄春樹も軍医として海軍に入るようです。

さて今後は・・・・。テレビにて。

その舞台でもあった阿見町には昨年2月2日にオープンした
予科練平和記念館があります。

阿見町は1921年(大正10年)霞ヶ浦海軍航空隊の開設より
海軍の町として90年の歴史を刻んでおります。
当館は、その中でも特に関わりの深い予科練(海軍飛行予科練習正)の歴史を
展示公開しています。

忘れてはならない歴史の1ページを知るため、
そして命の尊さ、平和の大切さを後世に伝える施設であります。

是非、ご来館いただき七つボタンの予科練生にお会いし、
少年たちの思いを感じて欲しいと思います。

お待ちしております。
平成23年6月7日
予科練記念館館長 糸賀富士夫