ご利用ガイド
ご利用案内

- 所在地
 - 〒300-0302 茨城県稲敷郡阿見町大字廻戸5番地1
 - 開館時間
 - 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 - 休館日
 - 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
12月29日~1月3日 - 電話番号
 - 029-891-3344
 - Fax番号
 - 029-888-2470
 
観覧料金
| 区分 | 個人料金 | 団体料金(20名以上) | 
|---|---|---|
| 一般(大学生以上) | 500円   | 
    400円   | 
  
| 小・中・高生 | 300円   | 
    240円   | 
  
※未就学児は無料です。
ご利用いただけるキャッシュレス決済の種類
- ⬜︎クレジットカード
・VISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス (AMEX)・ダイナースクラブ - ⬜︎電子マネー
・QUICPay+・nanaco・楽天Edy・WAON・交通系IC(Suica,PASMO等) - ⬜︎QRコード決済
・d払い・楽天ペイ・PayPay・Smart Code - ⬜︎その他
・J-Debit 
[ご利用にあたって]
- チケット窓口でのチャージ(入金)はできません。残高が不足している場合は別のお支払い方法を選択してください。
 - クレジットカードでの支払い方法は1回払いのみです。分割でのお支払いはお受けできません。
 - キャッシュレス決済と現金を併用してのお支払いはできません。
 - 予科練平和記念館売店ではキャッシュレス決済はご利用いただけません。 [返金について] ・キャッシュレス決済後の返金はいたしかねます。
 
観覧料の免除と減額
次に該当する方は常設展観覧料が割引になりますので減免申請書を提出してください。詳しくは受付でお問い合わせください。
- 全額免除
 - 
   
- 阿見町内に在住の小中学生
 - 茨城県内の学校で教育活動の一環として観覧する方
 - 障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名
 - 新聞雑誌等の取材
 - 旅行代理店、教育関係者の事前調査
 
 - 減額(半額)
 - 茨城県外の学校で教育活動の一環として観覧する方(修学旅行など)
 
団体でお越しの方へ
- (1)学校団体でお越しの方
 - 学校行事、授業等でのご利用の事前学習、見学等については観覧料が減免となりますので、「減免申請書」・「団体観覧予約表」に記入の上、ご連絡願います。
 - (2)団体でお越しの方
 - 日程・人数等が決まりましたら、ご来館3日前までに「団体観覧予約表」に記入いただき、ご連絡ください。20名以上で団体割引になります。事前にご連絡いただいていない場合、人数によっては観覧チケットの発行時に数分程度お待ちいただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
 
関連書類
- 阿見町予科練平和記念館観覧料減免申請書(PDF:113KB)
 - 団体観覧予約表(PDF:119KB)
 
交通アクセス
- 車でお越しの方
 - 
  
- 常磐自動車道 桜土浦ICから国道125号バイパスを利用約15分
常磐自動車道・桜土浦IC(霞ヶ浦方面出口)→国道125号バイパスを直進→「東京医大西」信号を左折
→丁字路「阿見坂下」信号を右折して200m先の左側道路沿い - 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)牛久阿見IC・阿見東ICからそれぞれ約15分
圏央道・阿見東IC→県道34号線を直進→丁字路を左折(県道231号線)
→信号「香澄の里工業団地」を左折→国道125号バイパスを直進→「東京医大西」信号を右折→
丁字路「阿見坂下」信号を右折して200m先の左側道路沿い 
※無料駐車場を完備しております。(普通車用56台、大型バス用5台、身障者用3台)
 - 常磐自動車道 桜土浦ICから国道125号バイパスを利用約15分
 - 電車・バスでお越しの方
 JR常磐線「土浦駅」西口の1番バス乗り場から
(10分から20分に1便程度運行しています。)- 関東鉄道バス「阿見中央公民館」行きに乗車し、「阿見坂下」停留所(所要時間15分)で下車、徒歩3分
 - JRバス「江戸崎方面」行きに乗車し、「阿見坂下」停留所(所要時間15分)で下車、徒歩3分
 
![]()  | 
   ![]()  | 
 

