予科練平和記念館 新着情報 tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/ 予科練平和記念館 2025-07-15 会議公開のお知らせ(予科練平和記念館運営協議会) tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-07-15:94 2025-07-15 2025-07-15 会議公開のお知らせ(予科練平和記念館運営協議会) 令和7年度第1回予科練平和記念館運営協議会を開催します。 傍聴を希望される方は、下記をご覧いただき当日当館までお越しください。 記 1. 会議の名称  令和7年度第1回予科練平和記念館運営協議会 2. 開催日時  令和7年7月22日(月)午後2時から 3. 開催場所  予科練平和記念館 情報ラウンジ 4. 議  題 (1) 令和6年度実績報告について (2) 令和7年度のイベント等について (3) 令和7年度予科練平和記念館屋上防水・外壁改修工事に伴う臨時休館について 5. 傍聴者の定員 5 人 6. 傍聴手続     当日会場で午後1時30分から受付(定員になり次第終了) 7. 事務局担当課名 予科練平和記念館 電話029-891-3344 館長日記を更新しました tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-07-11:172 2025-07-11 2025-07-11 館長日記を更新しました 講演会「戦後80年に顧みる硫黄島の戦い」を実施します tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-07-11:109 2025-07-11 2025-07-11 予科練歴史調査委員による講演会を実施いたします。 戦後80年、そして硫黄島の戦いからも80年となる今年。 硫黄島の戦いの概要と、日本軍の長期的な抵抗に直結した栗林忠道の作戦・戦闘指導について、 元陸上自衛隊武器学校教官でもある予科練歴史調査委員が解説します。 7/12(土)「語り部さんと展示を見よう!7月の部」を実施します tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-07-04:108 2025-07-04 2025-07-04 元展示解説員で、現在は歴史調査委員として予科練や戦争の研究をしている語り部さんと一緒に展示を見学します。 予科練経験者の方からお聞きしたお話を聞くことができます。 ※事前申込制、定員10名程度 【参加申込】 ・申込期限:7/5(土)~7/11(金)12時まで ・お一人で参加:下記の申込フォーム、QRコード、またはお電話(029-891-3344)にてお申込みください。 https://apply.e-tumo.jp/town-ami-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=75258 ・お二人以上で参加:お電話(029-891-3344)にてお申込みください。 【注意事項】 ・お申込みには人数制限があり、先着順となります。 ・申込完了後、キャンセルなどの連絡はお電話にてご連絡ください。 「語り部さんと展示を見よう!6月の部」を実施します tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-06-10:107 2025-06-10 2025-06-10 参加人数が定員に達したため、申込を締め切らせていただきました。大変申し訳ございません。 次回の実施予定は7月12日(土)です。 申込期間は7月5日(土)~7月11日(金)となります。 ※6月12日追記 元展示解説員で、現在は歴史調査委員として予科練や戦争の研究をしている語り部さんと一緒に展示を見学します。 予科練経験者の方からお聞きしたお話を聞くことができます。 ※事前申込制、定員10名程度 【参加申込】 ・申込期限:6/13(金)12時まで ・お一人で参加:下記の申込フォーム、QRコード、またはお電話(029-891-3344)にてお申込みください。 https://apply.e-tumo.jp/town-ami-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=73598 ・お二人以上で参加:お電話(029-891-3344)にてお申込みください。 【注意事項】 ・お申込みには人数制限があり、先着順となります。 ・申込完了後、キャンセルなどの連絡はお電話にてご連絡ください。 スタディーコンサート開催のお知らせ tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-06-06:263 2025-06-06 2025-06-06 7月5日(土)16時より「スタディーコンサート 山本晴美 歌語り 万歳峠」を開催いたします。 当館展示解説員による館内案内と、元予科練生をテーマとした歌語り「万歳峠」をセットにしたスタディーコンサートです。 参加申し込みは、当館宛お電話にてお申し込みください。 ご参加には通常観覧料金をいただきます。 予科練平和記念館電話番号 029-891-3344 また、この講演会の開催に伴い、7月5日(土)の閉館時間が下記の通り変更となります。 14:00閉館 ご了承をお願いいたします。 館長日記を更新しました tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-20:260 2025-05-20 2025-05-20 館長日記を更新しました ブログを更新しました。売店からのお知らせ tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-17:259 2025-05-17 2025-05-17 ブログを更新しました。売店からのお知らせ ブログを更新しました「売店からのお知らせ」 tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-10:258 2025-05-10 2025-05-10 ブログを更新しました。 下記リンクよりぜひご覧くださいませ。 零戦模型搭乗体験付き 館内見学ツアーを実施します tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-09:106 2025-05-09 2025-05-09 館内の見学ツアーと零戦模型搭乗体験をセットにしたイベントを開催いたします。 予科練平和記念館の展示説明を聞いた後、格納庫の中に展示されている零戦の模型に乗って、 当時のパイロットの目線を体験してみませんか? 事前予約制 定員10名(先着順) 【注意事項】 ⚪︎対象は中学生以上となります。(中学生は参加時保護者同伴必須となります。) ⚪︎事前予約による先着順です。申込は下記申込フォームのURLからアクセスしてください。  電話による受付は行いません。 ⚪︎5月17日(土)午前9時から予約受付を開始します。締切は5月23日(金)午後5時です。 ⚪︎参加には観覧チケットが必要です。町内在住の中高生は無料ですので窓口にお申し出ください。 【その他】 零戦模型への搭乗体験は、お一人ずつ順番で行います(一名約3分程度)。 順番が後ろの方は、20~30分程度お待ちいただきます。 (館内及び格納庫内に椅子をご用意いたします) ※コクピットの内装は、実機を忠実に再現しているものではありません。 ブログを更新しました 売店からのお知らせ tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-04:256 2025-05-04 2025-05-04 ブログを更新しました。 下記リンクよりぜひご覧ください! ブログを更新しました。売店からのお知らせ tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-03:255 2025-05-03 2025-05-03 ブログを更新しました。売店からのお知らせ 【メディア掲載情報】朝日新聞様で元予科練生の講演会の様子が紹介されました tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-02:254 2025-05-02 2025-05-02 4/19(土)に当館で実施した「元海軍飛行予科練習生講演会」の様子が 朝日新聞様で紹介されました。 下記リンクよりご覧いただけます。 【メディア掲載情報】茨城新聞様に当館の記事が掲載されました tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-05-02:253 2025-05-02 2025-05-02 5月2日茨城新聞様に当館の紹介記事が掲載されました。 下記リンクよりご覧いただけます。 ブログを更新しました 売店からのお知らせ tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2025-04-26:252 2025-04-26 2025-04-26 ブログを更新しました。 せひご覧くださいませ。