予科練平和記念館
新着情報
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/
予科練平和記念館
2021-04-14
4月の予約終了日時について
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2021-04-14:106
2021-04-14
2021-04-14
4月の入館状況につきまして、下記の日時でご予約が定員に達しました。
ご来館をご検討くださっている皆様におかれましては、下記日時以外でのご来館予約をお願いいたします。
4月15日(木)12:00~14:00 ご入館いただけません
4月23日(金) 9:00~12:00 ご入館いただけません
4月28日(水) 9:00~10:00 ご入館いただけません
ご来館の予約につきましては、お電話(029-891-3344)または予科練平和記念館ホームページの予約フォーム(https://www.yokaren-heiwa.jp/group_reservation/?reservation=1)からお願いいたします。
令和3年度博物館実習受け入れについて(募集締切延長)
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2021-03-24:103
2021-03-24
2021-03-24
令和3年度博物館実習を希望される方は、下の「1令和3年度博物館実習実施要項」をよくお読みの上「2令和3年度博物館実習申込書」を大学の担当部署を通じて当館へ郵送してください。
※募集の締め切りを4月11日(日)まで延長いたします。当日必着で必要書類を予科練平和記念館宛てに郵送してください。
【重要】ご入館にあたってのお願い
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2021-03-24:100
2021-03-24
2021-03-24
予科練平和記念館へご来館予定の皆様へ
当館では、現在、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、「事前予約」による「入館規制」を実施しております。
ご来館前にお電話(029-891-3344)またはホームページの観覧予約入力フォーム(https://www.yokaren-heiwa.jp/group_reservation/?reservation=1)から入館のご予約をお願いいたします。
ホームページの観覧予約入力フォームからのご予約は、予約状況に反映されるまでに時間がかかります。来館当日のご予約はお電話でいただくことをおすすめいたします。
なお、予約なしで来館された場合、館内の混雑状況によっては入館をお待ちいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
【入館にあたってのお願い】
①館内ではマスクをつけてください
②発熱があったり、少しでも体調不良を感じる場合は入館をご遠慮ください
③入り口で検温を実施しています
④連絡先のご記入にご協力をお願いします
皆様には、引き続き大変ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
雄翔館・雄翔園臨時休館のお知らせ
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2021-03-16:67
2021-03-16
2021-03-16
予科練平和記念館のお隣、陸上自衛隊土浦駐屯地内「雄翔館」と「雄翔園」が下記日程で臨時休館いたします。
▼期 間:令和3年4月11日(日)
▼連絡先:陸上自衛隊土浦駐屯地
TEL:029-887-1171(代表)
館長日記を更新しました。
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2021-03-02:21
2021-03-02
2021-03-02
館長日記を更新しました。
ブログを更新しました
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2020-10-07:44
2020-10-07
2020-10-07
ブログを更新しました
売店のレジ袋が有料になります
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2020-06-28:93
2020-06-28
2020-06-28
2020年7月1日(水)から、予科練平和記念館売店のレジ袋が有料になります。
小1枚3円、大1枚5円です。
なお、「予科練の街クッキー」には専用の紙袋がついています。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
※経済産業省の「プラスチック製買い物袋有料化」に対応しています。
FacebookとTwitterをはじめました
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2020-06-19:92
2020-06-19
2020-06-19
予科練平和記念館の公式TwitterアカウントとFacebookアカウントの運用を開始いたしました。
記念館の運営についての様々な情報を発信していきますので、どうぞご活用ください。
※Facebookアカウントについては従来「Yokaren Peace Memorial Museum」のアカウントを運用してまいりましたが、この度Twitterと併せて新たにアカウントを作り直しましたので、新たなFacebookアカウントへの移行をお願いいたします。
交流企画展「7つのテーマで知るシベリア抑留」を開催いたします。
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2020-06-11:87
2020-06-11
2020-06-11
戦後75年を迎える本年、平和祈念展示資料館(東京都・新宿区)と予科練平和記念館(茨城県・稲敷郡阿見町)は、戦争体験を語り継ぐための交流企画展を開催します。
予科練平和記念館の展示室は、「予科練」の代名詞である「七つボタン」の制服にちなみ、7つのテーマで構成されています。本展においても、シベリア抑留に関する平和祈念展示資料館の所蔵資料を7つのテーマ「戦闘・連行・酷寒・重労働・飢餓・埋葬・帰国」で構成し、戦後強制抑留者の労苦を分かりやすく伝えます。
展示内容について、詳しくは下記の「平和祈念展示資料館 戦後75交流企画 紹介ページ」をご覧ください。
中止 講演会「歌語り ~知られざる予科練~」
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2020-02-22:86
2020-02-22
2020-02-22
予科練平和記念館にて開催を予定しておりました
2月29日(土)講演会「歌語り ~知られざる予科練~」
については、新型肺炎・コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、開催中止を決定いたしました。
関係者の皆さんおよびご来場を予定されていた皆さんには大変ご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
中止 令和元年度第2回「おはなしとむかしあそびの会」
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2020-02-06:79
2020-02-06
2020-02-06
予科練平和記念館にて開催を予定しておりました
3月14日(土)「おはなしとむかしあそびの会」
については、新型肺炎・コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、開催中止を決定いたしました。
関係者の皆さんおよびご来場を予定されていた皆さんには大変ご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
12月25日(水)クリスマスコンサートの開催について
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2019-12-15:52
2019-12-15
2019-12-15
予科練平和記念館で音楽鑑賞会を開催します。
今回の音楽鑑賞会も、昨年に続いて土浦第三高等学校の生徒たちによる演奏会となりました。当時、予科練の歌として有名な「若鷲の歌」や、ポップソングなどの曲目を演奏いたします。
年末の一時、楽器の奏でる音色の中で、予科練生に思いを馳せつつ、音楽を楽しんで過ごしていただければ幸いと存じます。
▼日 時:令和元年12月25日(水) 17:30~18:10
予科練平和記念館閉館後の開催です
▼場 所:予科練平和記念館内20世紀ホール
▼演 者:土浦第三高等学校 吹奏楽部
▼曲 目:1.野口雨情メドレー
2.天体観測(BUMP OF CHICKEN)
3.若鷲の歌
4.クリスマスソング(Back number)
5.ワイルドアットハート(嵐)
※若鷲の歌はお客様もご一緒にお歌いください。
▼観覧料:無料
講演会「予科練と私」を開催します
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2019-11-23:85
2019-11-23
2019-11-23
元予科練習生の方の講演会を開催します。
講師の吉田さんは、元海軍乙種第15期飛行予科練習生。
昭和15年12月1日に土浦海軍航空隊へ入隊、昭和17年12月に卒業。その後、第29期飛行術練習生として鹿島海軍航空隊へ入隊。
卒業後は、実施部隊に配属となり、サイゴンやマニラ、上海など様々な戦地へと赴きました。
主に吉田さんが搭乗した航空機の操縦法や、実戦での経験などを語っていただきます。
開催日時
令和元年12月14日(土)14:00~15:30
料金無料、事前予約不要です。
当日お気軽にご来館ください。
R1第1回「おはなしとむかしあそびの会」の開催について
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2019-11-13:56
2019-11-13
2019-11-13
未就学児童を対象にして、3冊の絵本で読み聞かせをいたします。1冊は予科練平和記念館で持っている戦争の絵本です。その後はみんなで「むかしの遊び」で楽しく遊びましょう。
参加無料ですので、お気軽に遊びに来てください。
バルーンアート、パチンコ、的当てなどをやっています。気軽におこしください。
▼「読み聞かせ」
読み手 :霞ヶ浦高校演劇部
開催時間:午前の回 11:00~11:30 午後の回 14:00~14:30
▼「むかしのあそび」
・輪ゴム射的 ・パチンコ ・ぬりえ ・おりがみ ・おてだま など
・バルーンアート(風船を無料でプレゼントしています)
開催時間:10:00~15:00 常時開催
▼参加料:無料
▼その他:事前予約不要
▼開催:令和元年12月22日(日)
▼場 所:予科練平和記念館内情報ラウンジ
○同時開催「おもちゃの病院」
壊れたおもちゃをご持参いただければ、おもちゃドクターがなおします。
おもちゃの診察は原則無料ですが、部品代、材料代等の実費をいただく場合があります。修理できるおもちゃの種類など、詳しくは予科練平和記念館にお問い合わせください。
▼受付時間:午前10:00~12:00 午後13:00~15:00
▼開催場所:予科練平和記念館内ラウンジ
▼その他 :事前予約不要
まい・あみ・れんこんマルシェ開催のお知らせ
tag:https://www.yokaren-heiwa.jp/, 2019-10-23:84
2019-10-23
2019-10-23
予科練平和記念館の敷地と霞ヶ浦平和記念公園を利用して阿見町の特産品を展示・販売するイベント「まい・あみマルシェ」を開催いたします。
▼主催:あみ観光協会
▼開催日 :令和元年11月9日(土)
▼開催時間:9:00~15:00
▼場 所:予科練平和記念館の外周・霞ヶ浦平和記念公園周辺。
■イベント内容のご紹介
〇レンコンなど、阿見町産農産物の販売
〇レンコンのケーキ、スープ、焼きそばなど加工品、ほか飲食物の販売
〇レンコン収穫体験
〇町内ウォークラリー
〇阿見町観光案内
〇レンタサイクル無料試乗会
〇ご当地キャラ あみっぺ登場!
〇ミニトレイン・めだかすくい・バルーンアート ポニー乗馬体験ほか
※詳細はあみ観光協会にお問い合わせください
飲食スペースは館外にございます。
予科練平和記念館内での食事はご遠慮ください。
▼荒天中止
※雨天により催しの一部が中止になる場合があります。
▼お問い合わせ:阿見町役場内あみ観光協会事務局 TEL:029-888-1111(内線175)