あかとんぼとの出会い

3月 11th, 2015

おはようございます。こんにちは。もしくは、こんばんは。

にわかに暖かくなってまいりました。

そして、花粉ただよう季節となってまいりました。

3~4月は出会いと別れのシーズンと聞きますが、毎年「花粉とだけは出会いたくない」人も多いかと思います。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、花粉症に限らず健康にはお気を付けください。

 

 

さて今回の話題は、3月3日(火)から当館で開催されている企画展「あかとんぼの飛んだ空 ~海軍の練習機~」についてです。

3月1日(日)までのテーマ展「桜花 ~人間爆弾~」が終了し、さきほどの話ではないですが、新たな展示との「出会い」となります。

展示内容は、予科練生も卒業後に飛行練習で多く使用した「九三式中間練習機」、通称「あかとんぼ」について、資料を使用しての解説、説明が中心になっています。

展示構成は、当館でお預かりしている「あかとんぼ」の実物部品を文字通り会場の中心に据えています。

IMG_8005 

ほかにも模型、教科書、写真、手紙などの資料で、「あかとんぼ」の様々な側面を解説します。

会場内無料配布資料の中には、こんな情報も。

  IMG_8009

戦争映画などで、「あかとんぼ」にカタカナ文字と番号が描かれているものがありますが、尾翼や羽根に書いてある「カタカナ」と「番号」は、その飛行機がどこの部隊に所属しているかを表しています。

例えば写真にある「カ-855」の「カ」は、阿見にあった海軍の航空部隊「霞ヶ浦海軍航空隊」の所属であることを表しており、後ろの数字は部隊内の登録番号です。

ほぼ全ての海軍航空隊ごとに略号を持っているため、ここを見るだけでどこの飛行機を判別することができます。写真資料の裏面には一覧表を掲載しておりますので観覧の際は、ご確認ください。

また、「カタカナ」以外にも「番号」が書かれている飛行機もあります。

靖国神社 遊就館に展示されている零戦の尾翼には「81-161」と書かれているのですが、この「81」は第381海軍航空隊所属を表しており、場所ではなく数字で表される海軍航空隊では尾翼の前半に所属部隊の下2ケタを表示していたようです。

 

もしご来館いただいて、一つでも皆様の好奇心を刺激できたならば、これ以上の喜びはありません。5月末日まで開催しておりますので、足を運んでいただければ幸いです。

 

  

近日開催のイベントのお知らせです。

3月29日(日)に「おはなしと むかしあそびの会」を開催します。

霞ヶ浦高等学校演劇部の生徒達が、選りすぐりの絵本で読み聞かせをいたします。

その後はコマや竹トンボなどなど「むかしあそび」で遊びましょう。

お子さまといっしょにご参加ください。

 IMG_5937 

時間:3月29日(日)午前10:30~・午後2:00~(各回1時間)

対象:小学生くらいまで 未就学児は保護者同伴

参加費:無料(予約不要)

場所:予科練平和記念館情報ラウンジ

祝! 予科練平和記念館

3月 5th, 2015

 梅が見頃を迎えています。

 麗らかな好天気の中に生きられる時がまた巡ってきました。春に背を向けるような寒気にびっくりさせられる時もありますが、それももはやご愛嬌と考えられるほど「春」になりました。

 

 さて、すっかりご報告が遅くなりましたが、新春から予科練平和記念館は続けて吉事を迎えています。

 

 1月25日(日)には、来館者30万人目のお客様をお迎えすることができました。その記念すべきお客様は宮川きよみさん、翔太さん親子です。

DSC_2814

 宮川翔太さんは土浦市内に住む専門学校生で「戦争体験を語り継ぐ」というテーマで研究し、ホームページなどのコンテンツ作成に取り組んでいるということです。

DSC_2820

 戦争体験者や戦争があった時代を生きた方々と、宿命的に生死の別れを重ねていかなければならない現在、過去を学び、戦争のない社会作りについて深く考えてみようという宮川さんのような若者がいることにたいへん勇気づけられます。

DSC_2826

 戦争が終了したのが1945年です。ですから70歳になろうという、人生の大先輩でいらっしゃる方々も戦争体験はないことになります。こうした時代が到来したことに危うさを覚えることは、むしろ自分たちの未来を明るくするものではないでしょうか。

 予科練平和記念館にとって記念すべきお客様となった宮川翔太さんは成人となった「大人」ですが、これからの日本を背負って立つ若者です。多くの若い方に予科練平和記念館を訪れていただき、何か気付く、そうした場として活用いただければ、なにより戦陣に散った予科練生たちが胸をなで下ろすのではないでしょうか。

 セレモニーが終わった直後、藤枝(静岡県)からご来館下さったお客様にも記念撮影をさせていただきました。

DSC_2839

 

 来館者30万人目のお客様をお迎えしてまもなくの2月2日は、予科練平和記念館開館5周年記念日でした。

IMG_7094

 記念日当日の最初のお客様は田島敦さん、行方市からお越し下さいました。記念館恒例のくす玉割りをしていただき、認定証をお渡しするとたいへん喜んでくださいました。予科練平和記念館にとっても、たいへんありがたいことです。

IMG_7098

 

 田島さんはもう数年で還暦をお迎えになる方ですが、社会の重しになっていただくべき方にご来館いただくことも、先の宮川さんのような若者にご来館いただくこととはまた別の、重要な意味があるように思います。

IMG_7102

 

 なにやら世界的に不穏な空気が流れ始めているような気がします。

 私たちは、何をすればよくて何をしてはいけないのか、もう既に分かっているはずです。分かっていることを単純に実現することが難しいことは歴史が証明しているわけですが、悪しき輪廻を断つ、という新しい歴史を作る一人一人に、これからを生きる私たちは是非ともなろうではありませんか。